私を待ってるミニ旅
本格的な梅雨に入りましたもうすぐ七夕この時期はいつも不安に迷わされます蒸し暑い中ですが心はこんな涼しげな景色を想い浮かべます しかしそんな中ミニ旅の予定が入っています どんな天候が待っているのでしょうか? でも・・・でも・・・でも どんな天候であれ楽しんで来ようと思います 明日から出かけてきます お土産のブログアップを待っていてくださいね...
View Article中山道宿場 馬籠宿
今回の旅は中山道の宿場を歩くが目標でした新宿からあずさに乗車塩尻までそこから中央西線に乗り換え南木曽駅まで・・・ 低い山とはいえシルバー世代馬籠から妻籠に向かうほうが楽との情報で馬籠に向かいます南木曽駅からバスにて馬籠まで途中から雨が降り始めました 以前出かけた記憶もすっかり薄れてます何気ない坂ですがやはりきつい パンフレットでよく拝見する光景 馬籠 妻籠の姿です...
View Articleご無沙汰しました
とても暑い日々が続いていますが皆さま体調は大丈夫でしょうか? 先日の旅では雨の中でしたが楽しい時間を過ごしましたしかし帰宅後あの南木曽の土砂災害にはビックリですこころよりお見舞い申し上げます 今回はほっとさまのお部屋から学ばせていただきました 訪問頂きましたみなさまありがとうございました...
View Article紫ちゃんからのお勉強
透明感たっぷりの作品を学ばせて頂きましたしかし私には難しくて四苦八苦なんとか完成することができました アレンジも迷いながらの加工となりましたありがとうございました 紫ちゃんありがとうございました 訪問していただきました皆さまありがとうございました
View Article雨も小降りの妻籠宿
馬籠からバスで妻籠の第一駐車場までもどります馬籠より坂がなくて歩きやすい広い駐車場には南瓜がこのような形で実っています あくまで観光用かな? そして馬籠にも 妻籠も必ず植えられている花があります訪ねて見ると名前がわかりました「 くろほうずき 」花の色も形も素敵初めてみたほうずきです...
View Article奈良井宿~松本城
中山道の宿場町の中でも一番大きい宿場です駅前からその風景が眺められます しかし今回はどこに行っても人が少なくゆったり気分観光地のイメージが変わります雨の影響もあるかもしれませんね 水が湧き出て飲めますの案内に思わず飲んで見たくなり早速頂きました~~冷たくて美味しかった 中には手作りのこんなものまでとてもリアルですてきでした...
View Articleほっとさまからの勉強
かなり蒸し暑い日々が続いていますみなさま体調には十分ご注意くださいませ 今回もほっとさまの素敵な作品をおかりしました ありがとうございました 本日もお付き合いありがとうございました
View Article一足早い夏休みを頂きます
いつもさぼてんの宴にご訪問頂きありがとうございます この猛暑の中皆さま体調にはくれぐれもご留意してくださいませ わたくし事ですが明日早朝より早々と夏休みを頂き旅に出かけてきます 今回はシンガポール フライト7時間時差1時間です 暑さも日本と変わらないと思いますので体調に配慮しながら楽しみたいと思っています...
View Articleシンガポールの旅
毎日暑さが続いていますが皆さまにはご健勝のこととお喜び申し上げます 旅から帰り雑用が多くなかなかアップできませんでしたまだこれからも慌しい日々が続きますまたまたのんびりとなりますが宜しくです 一年中高温多湿のシンガポール出かける前から煙草の規制が厳しいと伝えられ免税店での購入をあきらめました 今回は羽田発の日本航空言葉が通じることが何よりほっとできます...
View Articleシンガポールの旅 そのⅡ
朝方凄いスコールに遭遇台風は来ることがないと言われていますが目にしたのは台風並みの雨 2時間ほど降り続け辺りは水たまりができてしまうほどです そのため残念ながら青空を眺めることなくマーライオンの写真もくすんでしまいました しっかり宿泊ホテルがみえますが写真が今一です...
View Article久しぶりにトリムの勉強してみました~~
マウスに蝶がついてきますお楽しみください ご無沙汰いたしました~~わたくし事の身勝手にも関わらず訪問頂きありがとうございます 久振りにkimagureさまのアレンジをさせて頂きました まだまだ努力不足を痛感しながらやっとアップさせていただきます ありがとうございました
View ArticleJR東海50+の旅
青海島・門司港レトロ萩・津和野・瑠璃光寺をめぐる旅 国内の旅はいつも自分たちでコースを決めていましたがこの名称に魅かれ初めてツアー参加しました それもJR東海が企画の旅朝早くから東京駅を出発 新山口まで 着いた当日は昨年 大雨の影響で土砂災害が生じ不通となっていたSL山口号が一年ぶりに津和野行が再開した当日でもありました...
View Article門司港レトロから関門人道を歩く
いよいよ九州です関門橋を渡り門司レトロここは初めての場所です 時間で開閉するブリッジを渡ると先ほど通過してきた関門橋がかすかに見えます 大正時代の建物をここに集約したとのことですがその時代を乗り越えて建造している姿には感動です そしてこの姿 バナナマンですここで最初に行われたバナナのたたき売りをモチーフにしているようです...
View Articleほっとさまからの勉強
あの猛暑も一段落 そして虫の音も聞かれ少しづつ秋の気配を感じています 今回はほっとさまのお部屋から勉強させていただきました いつもすばらしい作品の数々に 感動を頂きながら勉強させていただいております お付き合いいただきましてありがとうございました
View Article角島から萩へ
角島は期待を裏切ったけど・・・ 角島のこんな海を想像です沖縄の海に値すると聞いていました~~ 残念ながら早朝より雨 しかし響灘と日本海の合流地点の波うつ光景が角島大橋を渡る車窓からみえました雨にも関わらず色の違いがはっきり確認できますこれにはびっくりです バスで北長門国定公園の灯台をめざします ここでもコバルトブルーの海は見えず灯台の写真のみに終わりました...
View Articleほっとさまのお部屋から小さなフラッシュを・・・
昨夜は十五夜 しかしこちらは雨で残念ながら拝むこともできませんでしたしかし今年は三回あると聞きました7次回を楽しみにしたいとおもいます いつものようにほっとさまからの勉強です次から次にと素敵な作品が紹介されていますのんびり屋の私そのペースについていけませんが頑張りたいと思っています...
View Article津和野から浄瑠璃寺へ
ここ津和野は山口県ではなく島根県でした勉強不足を痛感です萩を出発し津和野で昼食予定 しかし混雑が予想され最初に街中を散策一番のメイン通りの殿街通りですとても広くてテンションも上がります車も通過しますが似合わないですね 養老館 多胡家老門です そしてやはり鯉ですかなりの大きさでビックリ そして鷺舞で有名な像出来れば本物の踊りが見たいですね...
View Articleフラッシュを取り入れて・・・
秋色そのままの素敵なフラッシュを sora ちゃんからおかりしましたこのフラッシュのようにコスモスが咲きトンボが舞う季節になりました湿度もあまりなく過ごしやすい季節です 今回もほっとさまから勉強させていただきました素敵な作品にいつも感動ですありがとうございます 今回は少しだけフラッシュをいれてみました...
View Articleほっとさまのお部屋から
以前 ほっとさま からお借りした作品を勉強させていただきました アレンジは勿論のこと 画像にも とても困惑 納得できるまでは到底できませんがこれで良しとしました お付き合いくださいませ 今回も訪問頂きありがとうございました
View Articleマリーナベイホテルからナイトサファリへ
今回の旅はこのホテルに三連泊でした植物園を堪能し夕方まで時間がありましたのでホテル内を見学です 折角のチャンス一度は是非見学してみたい≪カジノ≫シンガポールにはこのホテルとセントーサ島の二か所いつも一緒の喫煙仲間カジノの会話から行ってみようの話になり案内役を。。。 話によるとその方はなんとカジノ界のVIPらしいVIPになると交通費・宿泊費が全て無料招待凄いですね~~ビックリです...
View Article