Quantcast
Channel: 焼酎の館ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

門司港レトロから関門人道を歩く

$
0
0
 
 
イメージ 1
 
 
いよいよ九州です
関門橋を渡り門司レトロ
ここは初めての場所です
 
 
 
 
 
 
 
時間で開閉するブリッジを渡ると
先ほど通過してきた関門橋がかすかに見えます
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
大正時代の建物をここに集約したとのことですが
その時代を乗り越えて
建造している姿には感動です
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
そしてこの姿 バナナマンです
ここで最初に行われた
バナナのたたき売りをモチーフにしているようです
 
イメージ 10
 
 
そしてまた焼カレーの看板を沢山見かけました
どんな味がするのでしょうか?
 
イメージ 11
 
通過したブリッジが今度は開いて
観光船の通過です
 
 
そしていよいよ関門トンネル内を
歩き下関まで向かいます
 
 
イメージ 18
 
残念ながら潮風号には乗れませんでした
日本で一番呪いトロッコのようです
 
イメージ 19
 
深さ50mをエレバーターで下ります
一度に40人が乗れる大型です
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
そして福岡県と山口県の県境です
 
イメージ 14
 
このトンネルの長さ約780m
歩いている上が海なんて信じられません
そして宿下関に向かいます
歩いたことへの記念書も配布されました
 
 
 
お料理は
 
イメージ 15
 
この季節にふぐは信じられませんがふぐづくしです
 
 
イメージ 16
 
テッサから鍋まですべてふぐ三昧です
次から次とお料理が運ばれてきました
 
 
久しぶりにゆっくり味わえました
この「おてもと」のブリッジ素晴らしいアイデアですね
お酒ともどもしっかり満たしてくれました
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
訪問ありがとうございました
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

Trending Articles