
朝方凄いスコールに遭遇
台風は来ることがないと言われていますが目にしたのは台風並みの雨
2時間ほど降り続け辺りは水たまりができてしまうほどです
そのため残念ながら青空を眺めることなく
マーライオンの写真もくすんでしまいました
しっかり宿泊ホテルがみえますが
写真が今一です
この公園ではこんな写真が撮れます
(ネットより)
晴れていればこんな素敵に撮れたのでしょうね
立つ位置によってマーライオンから吐き出されている水を飲んでいるかのようです
しっかりとこれらの写真を撮るために
常駐している写真屋さんがいました
一枚 1,000円でした
一番人気はやはりこのお母さんライオンです
可愛いマーライオンの子供がいます
国全体で5頭いるとのことでした
世界一と言われる観覧車もしっかり見えます
これにも乗りましたが報告は後ほどです
ここをあとにマウントフェバーにいきます
しっかりとセントーサ島が見えます
シンガポールの国土は東京23区程の面積
どこに行くにも時間がかかることなくスムーズでした
セントーサ島とマウントフェバーがこのロープウェーでつながっています
これも後ほど報告します
そして植物園(ポタニックガーデン)に・・・
ここは世界最大級の蘭園があります
まだ見たことのない蘭や植物がいっぱいで沢山楽しませてくれました
まだまだたくさんありますがアップ容量がいっぱいになりました
見たことのないお花に感動でした

そして食事
やはり中華が中心ですが
こんなパフォーマンスがありました
次回はナイトサファリをアップします
これからこの旅の写真交換会がありますので出かけてきます



























そして明日からまた旅に出かけます
今度は門司から山陰を回ってきます
枠加工も出来ずにいますがお許しください
また頑張ります


























