$ 0 0 角島は期待を裏切ったけど・・・ 角島のこんな海を想像です沖縄の海に値すると聞いていました~~ 残念ながら早朝より雨 しかし響灘と日本海の合流地点の波うつ光景が角島大橋を渡る車窓からみえました雨にも関わらず色の違いがはっきり確認できますこれにはびっくりです バスで北長門国定公園の灯台をめざします ここでもコバルトブルーの海は見えず灯台の写真のみに終わりました 残念の一言が心残りです ここをあきらめ萩に向かいます市内の一部のみの散策以前出かけとても印象に残っている東光寺は行かれませんでした萩の城下町のみの散策です この江戸屋横丁をかわきりに城下町コースを歩きます そして円政寺ここは伊藤博文や高杉晋作が学んだ所で神社と寺が合流された珍しいところ寺であるのに鳥居が見えます とても小さくて素道りしてしまいそうです 木戸孝允旧宅 木戸孝允旧宅やはり萩 夏みかんが見えます一年中撮れることから「だいだい」と称され熟した実と新しい青い実が一緒です 街中には萩の土産店が並びますやはり萩焼ですね 食器だけでなくこんな可愛い作品も・・・ そして素敵な菊屋横丁です こういう眺めが大好きですそして高杉晋作の誕生地 高杉晋作誕生地から間もなく晋作広場その前にはしっかり像が・・・ 何とボランティアでしょうか?紙芝居をしていました客は2~3人意気込みを感じます やはりこの地を愛する方々ですねそして夏みかんのソフトクリームあっさり系でとても美味しかったです 以外にもここが発祥と言われるかまぼこ最後に駅で購入しましたが本当にあしの強い製品にビックリ美味しかったです 有名な夏みかんの丸漬け中身が羊羹のようで皮まで食べられるようですが遠慮しました しっかり私はウニの塩漬けを購入しました なかが