Quantcast
Channel: 焼酎の館ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

中山道宿場 馬籠宿

$
0
0
 
      イメージ 2イメージ 1イメージ 3
 
 
今回の旅は中山道の宿場を歩くが目標でした
新宿からあずさに乗車塩尻まで
そこから中央西線に乗り換え南木曽駅まで・・・
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 16
 
 
低い山とはいえシルバー世代
馬籠から妻籠に向かうほうが楽との情報で馬籠に向かいます
南木曽駅からバスにて馬籠まで
途中から雨が降り始めました
 
 
 
 
以前出かけた記憶もすっかり薄れてます
何気ない坂ですがやはりきつい
 
パンフレットでよく拝見する光景
 馬籠 妻籠の姿です
 
いきなり江戸時代にタイムスリップでした
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
登ってまもなくこの水車小屋がみえてきました
こういう坂が続きます
 
 
イメージ 7
 
 
そしてまもなく藤村記念館
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9 イメージ 10
 
 
観光案内所で美味しいお蕎麦のお店を聞きまたまた登ります
 
イメージ 11
 
 
このそばに蕎麦やさんがありました
やはり雨に似合うアジサイがとってもきれいでした
 
イメージ 12
 
 
ここではとろろ蕎麦をいただきましたが
かなりの量です
さるでも一人前が二枚ですのでこれも二人前くらいの量
 
イメージ 13
 
 
ここで新発見がありました
おてもとを見てびっくりなんと馬籠は岐阜県
数年前に合併されたとのことです
でっきり長野と思っていました世間知らずの我々には勉強になりました
 
イメージ 14
 
 
ここをのぼっていくと妻籠にむかいますが
あめも本降り
中国の方がのぼっていきましたが我々は再度バス停にもどります
 
イメージ 15
 
バスで妻籠まで向かいました
馬籠から妻籠までの9kを歩く予定が街並みを眺めて終わりです
 
バスを待っていると雨の中なので
やさしいバスの運転手さんが迂回してくるが乗っても大丈夫との声
早速乗り込み迂回することに・・・
なんとビワをお土産にいただき食べながら乗車です
妻籠に着いても登り口を教えてくださり
やさしい人柄にふれることができました
 
                            次回に続きます
 
 
 
첨부이미지
 
 
 
 
 
 
※  今回旅から帰りその後まもなく南木曽の土砂災害のニュースが流れました
そこは通過してきた駅近くです
災害にあわれた地域の皆様には改めてお見舞い申し上げます
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

Trending Articles