Quantcast
Channel: 焼酎の館ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

JR東海50+の旅

$
0
0
 
 
イメージ 1
 
 
青海島・門司港レトロ
萩・津和野・瑠璃光寺をめぐる旅
 
 
 
国内の旅はいつも自分たちでコースを決めていましたが
この名称に魅かれ初めてツアー参加しました
 
それもJR東海が企画の旅
朝早くから東京駅を出発 新山口まで
 
着いた当日は
昨年 大雨の影響で土砂災害が生じ不通となっていたSL山口号が
一年ぶりに津和野行が再開した当日でもありました
 
 
 
新山口の新幹線ホームにてJRの添乗員さんが待機です
今回は東京・名古屋からの客が主のようで計39名参加でした
すぐさま待機のバスに乗り込み
秋芳洞に向かいます
 
50才以上が会員とあって秋芳洞でも階段を上るのを避け
反対側の黒谷入口から降りていきます
 
 イメージ 2 イメージ 3
 
 
 
 イメージ 4 イメージ 5
 
黄金柱
イメージ 6
            傘づくし                    青天井 
イメージ 7   イメージ 8
百枚皿
イメージ 9
やっと出口が見えてきました
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
時間に追われる旅
 
 
ゆっくりと土産を眺める時間もなく秋吉台を眺めながらの移動
 
 
 
 
 
 
 
 
岩が小さな羊が群れを作って並んで見えるとのこと
そう言われればそんな気がします
 
イメージ 13
 
 
この大地は石灰岩と草原の大地
沢山のくぼみがありそれをドリーネと呼ぶらしい
秋芳洞以外にも鍾乳洞が発見されこのほかにも
大正洞 景清洞 などがありました
石灰の濃度が濃いため
これらの洞窟内での水滴は衣類をも変色してしまうようです
 
 
 
 
 
 
 
 
そして青海島に向かいます
 
 
青海島の手前の仙崎は金子みすゞの故郷
亡くなる前の写真が街の中に見かけられます
 
イメージ 14
 
 
ゆっくり見学も出来ず素通り
記念館や港の様子をゆっくり見たみたいですね
 
この島は昔 クジラが取れたことからこのモニュメント
クジラの親子です
今でも年に一度の祭りがあるようです
 
イメージ 15
 
橋を渡り いよいよ島に到着
素敵なロッジがあります
皆さんここでダイビングされている方が多いです
 
イメージ 16 イメージ 17 
 
そして小さな子供たちは海水欲
砂がなく小さな砂利の浜です
 
イメージ 18
 
広島の土砂災害のニュースの流れる中
出かけてきましたが
災害に逢われた皆さまには心よりお悔やみ申し上げます
 
 
 
 
旅の期間中はあの雨も一段落し
朝方降られたくらいで何とか傘をさすこともなく見学できました
40年前訪れた姿はすっかり忘れていました
 
 
 
 
シンガポールの旅は
また順を追いながら報告したいと思います
 
 
 
訪問頂きありがとうございました
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

Trending Articles