≪≪声高らかに白鳥達のお出迎えです≫≫
浅虫温泉駅に到着しましたが宿まで歩いても4~5分の場所
でも慣れない雪道を歩くのは怖くて送迎をお願いしました
宿に着き目に入った景色は
長くて太くて大きな氷柱でした
部屋からの眺めも雪 雪 雪 一色です
やはり宿でほっとしたのかより一層テンションがあがりました
今回の旅の目的の温泉です
ゆっくりと雪の露天風呂を楽しみいよいよ食事です
格安プランですので期待はしていませんでしたが
まずまずで青森の味覚を味わいました
翌朝ローカル線の八戸行きに乗車し小湊駅まで
ここに白鳥が飛来しているのです

以前は沢山の白鳥の飛来があったようですが
鳥インフルエンザのため餌付けを中止
それ以来減少傾向にあるとのこと
残念ですが仕方がないですね
餌を求めているのか声も高らかに泣いています
本当に可愛い姿に感動的でした

白鳥と別れお土産の一番の候補の帆立小屋に行きます
ここ平内町はホタテの養殖を最初に手がけた場所のようです
帆立の養殖場が沢山あるようですが
ここが一番甘いと教えて頂きました
早速宅配を願いゲットしました

再度浅虫温泉駅に戻ります
理由は道の駅ゆ~~さ浅虫によるためです
ここの温泉は海が一望できるときいていましたが
宿でしっかり朝風呂を浴びたのであきらめました
朝9時開店と同時に出向きましたが
早いためかまだ鮮魚は並んでいませんでしたので再度運びました
なんと念願の真鱈のタラコがありました
漁師さんから直接仕入れるようでかなり新鮮で格安です
お店の方の配慮で生で食べることを伝えると
捌きたてをだしてくれました
ついでにおいしそうなヤリイカまで求めてしまいました
イカは刺身でそしてタラコは我が家の定番料理の
あえ物に変身です
ご飯の友 酒の肴に最高です
ここから再度お土産探しに青森駅に向かいますが
ホームも雪に埋もれています
そして初めて目にする雪かき
雪上車が入れない
狭い駐車場で見ることができました
やはり旅だからこそ雪景色を楽しむことが出来るんですね
これが実生活ならと思うだけでもぞーとします
明日からかなりの積雪予報です
皆さまも注意なさり楽しい週末をお過ごしください