Quantcast
Channel: 焼酎の館ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

東京大学散策

$
0
0
 
 
イメージ 1
 
 
今年初めてのお出かけです
昨年従妹のところで農業体験をボランティアされている東大の大学院生
一度は内部を見てみたいとの意向を汲んで頂き
数人で出かけてきました
 
Photobucket
 
東大をかわきりに湯島 お茶の水 神田界隈散策です
 
まずは一番出かけたかった場所東大から
 
まずは有名な赤門です
 
イメージ 2
 
 
ここは加賀藩前田家の跡地
将軍家の姫が大名に嫁ぐ場合には必ず作られたようです
 
 
イメージ 3
 
 
この赤門をくぐり最初に目に入る
建物の歴史 広さを
再確認です
 
 
イメージ 4
 
 
医学部2号館
 
イメージ 5
 
 
いろいろ説明を受けますが私の頭では覚えられません
取りあえず写真に収めましたのでご覧ください
ここは合格者の名簿が並ぶ掲示板の場所
胴上げが目に浮かびますね
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7  イメージ 8
 
 
多分図書館と思うがシャンデリアが綺麗です
 
イメージ 9
 
遠くに東大病院の姿
 
イメージ 10
 
 
イメージ 25
 
このアーチは文学部?
 
イメージ 11  イメージ 12
 
 
そしてあの東大紛争の現場安田講堂です
あの時代はとっても凄くて毎夜テレビにくぎ漬けでした
同じ学生の身分でしたので
興味がシンシンでした
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
この地下に食堂があります
とっても広くてすばらしい
何よりもやはり学食 価格がうれしいですね
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 19  イメージ 20
 
イメージ 21
 
 
この場所以外にもまた食堂があります
 
 
イメージ 22  イメージ 23
 
 
折角なので学食で早めの昼食です
格安で味もまずまずで最高です
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
ここは医学部の図書館
東大の場合は学部ごとに図書館があるようです
流石ですね
 
イメージ 24
 
 
医学部校舎
 
 
イメージ 26
 
 
そして三四郎池
都会の真ん中それも大学の構内にあります
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
イメージ 29
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
誰でも入れる場所ですが
機会がないとなかなか行かれません
今回は素敵な案内人を伴い有意義な散策となりました
 
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0c/f6/yuko3937/folder/743863/img_743863_22022953_11?1256251351
 
 
歴史と重さを感じながら
ここを後に湯島方面に向かいました
 
 
 
 
 
 
 
明日早朝より昨年計画した旅に出かけてきます
今回は一人少ない旅
彼女の分まで楽しんできます
 
 
 
少しの間お休みをいただきます
リコメ 訪問も遅くなりますがご了承くださいませ
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

Trending Articles