$ 0 0 我が家にもやっと咲いてくれました 今までは鉢植えで一回だけ咲きましたがそれを見かねてか近所の方が畑に沢山あるから植えてみたらとの話早速スコップと苗を持参してくれ植えてまで頂きましたそれも肥料までもですありがたいですね 植えた時期が遅いためか成長も遅くヒヤヒヤしかしかなりの高さまで成長しました3~4m位ですたった一本でわけ枝からの花芽はありませんが見事な花を咲かせてくれました うれしいの一言です来年は株が増えるからとアドバイスを頂き今からまた来年が楽しみになりました ついでに我が家の花を紹介です ダイアモンドリリーです 毎年楽しみなこの花 お正月まで咲いてくれますのでうれしいですね 今年は植え替えをしましたがこれも時期が遅かったようです そばに小さなミニバラ一輪これまた癒されます そして小鳥の餌となる南天の実この時期はとっても綺麗です葉は今年も出番を待っていますお正月のおせちの盛り付けには欠かせません 昔はお赤飯には必ずこの葉を添え近隣 親戚に配った記憶があります 今年は紅葉狩りにも行かれず内心ヤキモキ 我が家の紅葉で終わってしまいました 初めて食べたサツマイモの蔓 従妹のところでサツマイモ掘りをしたときの事です買い物に来たお客様よりこのサツマイモの蔓がおいしいと聞きました この話は聞いたことがありますが戦争中のこと食べるものがなかったのでこの蔓を食べた話です ものは試しです早速トライしました 葉から下の部分を食します取るとこんな感じになりました これをサッとボイルしますそして辛いものが大好きな私は先日銀山温泉の道の駅で購入した南蛮を入れましたそしてだしと醤油 お酒だけのシンプル味甘いのは苦手なのでお砂糖は入れません 南蛮は色を大事にしたいのでそのまま冷凍していました 激辛で普通の鷹の爪より数倍辛いとのことで期待してました 油の中に投入すと凄い刺激臭です本当に辛そうですし味をみてもかなりの辛さがありました私にとってはうれしい限りです 家族は辛くて食べれないとのことで酢の物用に用意した急遽菊の花を飾って味をごまかしました私はそのままです 初めて食べたサツマイモ蔓これが最高に美味くせもなく山菜の味そのままです来年は沢山いただいて冷凍保存しようと思いました まだつぼみが残っていますのでこれからも楽しみな皇帝ダリア 霜に弱いと聞いています何とか持ち続けてほしいですね