カメオ制作~ポンペイ遺跡
イタリアの旅も7いよいよ最後です
この日はオプション
青の洞窟 又はポンペイ遺跡
ナポリからカプリ島まで船 そしてまたまた小舟に乗り換える
船に弱い私は写真で我慢です
そしてポンペイ遺跡を選びました
やはりイタリアは都市から都市に移動する時間がかかります
ここでもローマから約3時間ほどでした
まずは遺跡の前にイタリアカメオの制作現場を見学です
制作用の貝がいっぱいです
非常に細かい作業です 高価になる理由もわかります
でも眺めるだけで十分でした

いよいよナポリ近郊にある古代都市ポンペイ遺跡です
しかしかなりの混雑が見られ早い昼食となりました
食事をしながらカンッオーネを聞きます
紀元79年 8月24日にヴェスヴィオ山の大噴火により
火山灰が降り続けその後火砕流が発生し地中に埋もれてしまった都市
18世紀になってようやく発掘が開始され
今でも継続されている
日本でいえば弥生時代とか
歴史の重みを感じながら2000年前の石畳をかみしめます
いよいよタイムスリップ
そこには信じられない光景がありました
この風景が2000年前とは・・・
ヴェスヴィオ山が遠くに見えます
この時代に裁判所や神殿跡がしっかりと残っています
なんと車輪の後まで・・・
風呂場や壁画そして水道そしてピザ窯も・・・
あの時代にを考えると想像出来ないほどです
発掘が集められた場所には沢山の遺跡が収容されています
遺体の姿もしっかりです
ここを後にナポリ市内まで・・・
しかし時間がなくバスからの眺めとなりました
ここからディナーのためローマにもどります
最後の食事ですが野外です
フォカッチヤもグリルされた野菜 カルボナーラなど全ておいしかった
生のカンッオーネを聞きながら
アルコールは飲み放題でした
イタリアキノコ ポルチーニです
素敵な声とアルコールに酔ってホテルに向かいます
翌朝出発までの時間がありホテルの周りを散策すると
なんとお店が並んでいました
洋服から日用雑貨 野菜や果物まで・・・
宿泊先は連泊のビバリーヒルズローマです
そしてローマ空港より成田に
長期間に渡っての旅日記におつきあいありがとうございました
記事の途中で叔父の旅立ちがあり
皆さまには失礼が多々あったことをお詫び申し上げます
今回の旅は素晴らしいヨーロッパの文化や歴史に
触れることが出来ました
想像以上に素晴らしい国
又機会があれば再度挑戦したいと思います
移動に時間が取られ自由行動があまりなかったことが残念です
しかし食べるものはすべておいしくて
またイタリアのコーヒーは格別においしかったです
エスプレッソ・・・最高でした ![]()
